サービス終了
収入は毎月変わらないのに、支出は山あり谷あり…。
そんな家計のやりくりに頭を悩ませる多くの人々に選ばれているのが、セブンカードの付帯サービス「支払い名人」です。
ご利用金額にかかわらず、月々の支払いの上限金額を自分で設定でき、ラクにかしこくやりくりできると評判です。
クレジットカードのお支払いの新しいカタチ「支払い名人」。あなたもぜひご登録ください。
選ばれる
理 由
1
選ばれる
理 由
2
お支払金額の上限を3万円に設定した場合のお支払いイメージ
選ばれる
理 由
3
2020年春、「支払い名人」は新しい登録型リボ払いのサービス「スマリボ」に変更となります。
2019年11月29日以降に「支払い名人」を登録される方へ
2020年4月「支払い名人」は新サービス「スマリボ」に変わります。
お支払い方法は「元金定額コース」から「残高スライド標準コース」に変更となります。
残高スライドコースとは、ご利用残高に対して毎月のお支払い金額が変わるお支払い方法です。
2019年11月29日以降に「支払い名人」を登録された場合、新サービス「スマリボ」への移行に同意したとみなし、2020年6月10日(水)お支払い分より自動的に「スマリボ」に変更となります。
(2020年4月16日(木)〜5月15日(金)のご利用分から対象となります。)
「支払い名人」と「スマリボ」の違い
「スマリボ」も「支払い名人」と同様に、ショッピング1回払いのご利用分が自動的にショッピングリボ払いになる
登録型リボ払いサービスです。
サービス内容 | 「支払い名人」 | 「スマリボ」 |
---|---|---|
基本のサービス | 登録型リボ払い (ショッピング1回払いのご利用分が自動的にリボ払いになるサービス) |
|
ショッピングリボ払いのお支払い 方法 |
ご利用残高にかかわらず、支払い金額を自由に設定・変更できるお支払い方法 (元金定額コース) |
ご利用残高に応じて支払い金額が変更になる お支払い方法 (残高スライドコース) |
ショッピングリボ払いの手数料 | 初回手数料が無料 | 初回手数料が有料 |
ショッピング ガード保険 |
ショッピングガード保険(国内)自動付帯 (自己負担額:1事故につき3,000円) |
現在、「支払い名人」登録をされている方はこちらをご確認ください。
お支払いに関する注意点
コース | ご利用残高 | 毎月のお支払い元金 |
---|---|---|
標準 コース |
〜100,000円 | 10,000円 |
100,001円 〜200,000円 |
20,000円 | |
200,001円 〜300,000円 |
30,000円 | |
300,001円 〜400,000円 |
40,000円 ※以降100,000円ごとに10,000円加算 |
|
ゆとりコース | 〜100,000円 | 5,000円 |
100,001円 〜500,000円 |
10,000円 | |
500,001円 〜1,000,000円 |
15,000円 | |
1,000,001円〜 | 20,000円 |
初回月のお支払いからショッピングリボ払い手数料がかかります。
通常のショッピングリボ払いと同じ仕組みです。
例)5月1日に新規で合計90,000円の買い物をした場合
スマリボ特約はこちら(PDF)
お問い合わせ
0120-700-623 (受付時間 9:00AM〜5:00PM 年中無休)
ご利用の際に、下記のお支払方法を選ぶことができます。
ショッピング1回払いでのご利用分が自動的にショッピングリボ払いとなり、支払い名人の対象となります。
ショッピング2回払い、ボーナス1回払い、ショッピングリボ払い、ショッピング分割払いご利用分は、指定されたお支払方法でのお支払いとなります。
お持ちのカードには、個別のお支払方法の可能枠以外に(1)(2)(3)(4)のグループごとにご利用可能な上限値を設定しています。
ショッピング枠 = 下表a.のご利用金額の上限
ショッピング残高枠 = 下表b.〜e.のご利用金額の上限
キャッシング総枠 = 下表f〜hのご利用金額の上限
総枠 = 下表a〜hすべてのご利用金額の上限
ショッピング1回払いのご利用可能枠がショッピングリボ払いご利用可能枠に変わります。
ショッピング1回払いのご利用可能枠がショッピングリボ払いご利用可能枠に変わります。
ショッピング1回払い
毎月のお支払金額の上限設定金額までのお支払い。
超えた金額は翌月に繰り越し、超えた分にだけ手数料がかかります。
ショッピング1回払い
「支払い名人」の「毎月のお支払金額」(=お支払金額の上限設定金額)が3万円の場合
ご利用金額の合計が「お支払金額の上限設定金額」以下のとき、一括でお支払い。手数料はかかりません。
ご利用金額の合計が「お支払金額の上限設定金額」を超えたときは、上限設定金額をお支払い。超えた分は翌月に繰越し。繰り越した分にだけ手数料がかかります。
左に同じ
左に同じ
「リボ払い」の初回の手数料はかかりません。
ショッピングリボ払いご利用分は、お客様ご自身で決めた金額をATMでお好きな時にお支払いすることが可能です。
ショッピング1回払いご利用分が自動的に「リボ払い」となるので、いつでも好きなときにお支払いが可能です。
左に同じ
ショッピングリボ払いご利用分は、お客様ご自身で決めた金額をATMでお好きな時にお支払いすることが可能です。
「カード利用代金明細」上の支払方法区分は以下のように記載されます。
*には支払回数が入る
ショッピング1回払いのご利用分は"リボ"と記載されます。
ショッピング1回払いを利用した場合、支払方法区分の欄に"リボ"と表記されます。
海外に加え、国内でのお買物分にも保険がつきます。
「支払い名人」に関するよくあるご質問はこちらをご確認ください。
「支払い名人」登録中のショッピング1回払いご利用分は、ショッピングリボ払いとなります。毎月10日に一定の元金(設定金額)に包括信用購入あっせんの手数料のうち当月に支払う金額(以下、「毎月の手数料」といいます)を加えた金額(弁済金)のお支払いとなります。
設定金額について
定額コース・・・残高にかかわらずお支払元金は一定の金額(5千円以上1千円単位)
手数料(包括信用購入あっせんの手数料)
締切日(毎月15日)時点のご利用残高に、手数料率をかけて算出します。
手数料率 | 実質年率15.00% |
---|
[初回のご請求]新規ショッピングご利用分については、毎月の手数料の初回分<締切日の翌日(16日)から翌月お支払い日までの手数料>は無料です。
[2回目以降のご請求]前回お支払日翌日から今回お支払日*までの日割計算
* 10日が金融機関休業日となる場合は、実際のお支払い日までの日数で算出します。
6月30日に7万円をご利用の場合(定額コース1万円)
初回(8月10日のお支払い) | |
---|---|
(1)お支払元金 | 10,000円 |
(2)手数料 | 0円 |
お支払額(弁済金) ((1)+(2)) 10,000円 |
2回目(9月10日のお支払い) | |
---|---|
(1)お支払元金 | 10,000円 |
(2)手数料 | 764円 (6万円×15,00%×31日÷365日) |
お支払額(弁済金) ((1)+(2)) 10,764円 |
日本クレジット協会が定める自主規制規則における標準用語は、カード発行のご案内・会員規約・カードご利用代金明細等において次のとおり表現しています。
日本クレジット協会が定める自主規制規則における標準用語 | 読み替え後の用語 |
---|---|
現金販売価格、 現金提供価格 |
ショッピング利用代金 |
支払総額 | 分割支払金合計額 |
包括信用購入 あっせんの手数料 |
ショッピングリボ払い・分割払い・スキップ払い手数料、手数料 |
分割支払額 | 毎月の支払額、 お支払金額など |
設定金額について
ご利用可能枠について
その他ご注意
お支払い金額確定日(毎月23日)以降のご登録にあたって